— rima (@risa_mama117) 2019年5月12日
これ、今なら放送禁止になるのでは? #女王の教室pic.twitter.com/dZASbiOFSN
【動画】受験生にぜひ見て頂きたい動画 人はなぜ勉強する必要があるのか https://t.co/mgCB6RSoQa#ドラゴン桜
— rima (@risa_mama117) 2019年5月13日
これも的を得ている>
「社会のルールは頭のいいやつの都合のいいように作られてるんだ!」
女王の教室めっちゃすき pic.twitter.com/hO4usQNfJP
— はるき (@sthr_19) 2019年5月13日
そうならないために というのがテーマで、キツイ切り口だけど斬新だなぁと思って見てました。でももう何十年もこういうシステムで動いてるから気づく人すら居ないでしょうね。このドラマの反響も少なかった記憶です。
— じゃぽねーざ (@gostode_wat) 2019年5月12日
そのシーンの少し前もなかなかなもの。 pic.twitter.com/MUDX7e6YUo
— ルカカ (@l_g6g_l) 2019年5月13日
今見たらめっちゃわかるあくつ先生の言葉達…。
— あかね@雑食垢/ペクポ関西→BTS釜山ペンミ15日 (@akane_91_) 2019年5月13日
日本でほんまそういう国。
人伝に聞いたことのありますが、麗澤大学などを中心に日本全国に活動を広げている『モラロジー』研究所の考え方そのものですよね。
— ほみほみ (@doalasukiyo) 2019年5月12日
鋭いシナリオ。ぜひ再放送してほしいです。
今思えばよくこの脚本通ったなって感心するわ。
— sasamo21 (@sasamo0221) 2019年5月13日
17連休してしかも結構いい給料もらってるあの政党とか特権階級のいい例だよね
— [NsN]かとしゅー (@katoshu_317) 2019年5月13日
その特権階級は、日本にはいないんだけどね。
— ⚽️スタ展@18.61.64号機に感謝🚤 (@tokyochiba77) 2019年5月13日
強いて言えば、マスメディアはその手先ってことぐらいかな。
だから、再放送されないんだと思います。
— 半熟@ヘキサギア、ゲーム大好き (@hanjuku6) 2019年5月13日
自ら檻の中に入るのは止めましょう。
— まめ (@yota10_peke) 2019年5月13日
声を大にして周りに伝えましょう。
良くも悪くも正常に機能しているのはSNSです。情報発信源です。
まさに、今の日本の現状を予見してましたね。
— 北風 (@araburu2016) 2019年5月13日
オンエア当時、表面的な印象だけ捉えて子供を持つ親から苦情が多かった筈。10年後には もっと理解されるドラマだと思ったが・・・
— 墨石亜乱(すみいし・あらん) (@ala_smi) 2019年5月13日
全然関係ないけど途中から勝手に脳内でブルゾンちえみが副音声してくる
— りゅーうん (@unryu1029) 2019年5月13日
神ドラマ
— 鳥烏ープ (@TORIKARASOUP) 2019年5月13日
的を得たドラマですな。気づいた視聴者居たんでしょうかね。
— 木村慎一 増税TPPでも破綻不可避 (@1Sintyan) 2019年5月12日
懐かしい…『いい加減目覚めなさい?』ってやつ。
おすすめPick Up!!
【エッッッ】女優・橋本環奈さん、大胆なドレス姿を披露し男性ファンを誘惑するwwww(※画像あり)
【男前名鑑】2018年甲子園に出場したイケメンをピックアップ!!!!!
【悲報】今のゲーセン、とんでもない進化を遂げているwwwwwwww
最近の迷惑メールが巧妙すぎる件 これ騙される奴確実にいるだろ
【悲報】プロゲーマーさん、ゴールデンボンバーの歌広場淳にゲームでボコボコにされる」
【悲報】女性がドン引きする男の趣味ランキングwwwwwwww