朝からこの動画見てずっと笑ってる
— 野口りさ (@nbnbnbk117) 2019年1月4日
なんでそうなるのw pic.twitter.com/nyiQ8UyzRl
おとな達・・・w
— 戦部 理 (@ikusabe_mugen) 2019年1月5日
驚くと筋肉が硬直するヤギについてhttps://t.co/AwQnbedIWi
— いけさん (@ISfukhdehnhsec) 2019年1月5日
ミオトニック・ゴート
— モ~ (@h1DEbDvjyLIDQtf) 2019年1月5日
遺伝子に食物連鎖のDNAが組み込まれてるんですね
自分を犠牲にして襲われてる間に仲間を逃がす的な
驚く、怖がると無意識的に体が固くなり障害物を越える前に倒れてしまうと…
成長して今までの小さな体の感覚と大きくなった体の感覚の不一致
— モ~ (@h1DEbDvjyLIDQtf) 2019年1月5日
例、頭の高さが変わり見る位置が高くなり手足と胴も長くなった
ため、犬猫四つ足の動物の急所、お腹に木の板が当たり怖くなり硬直するため
何に驚いたり恐怖心を持ったのかわからなかったので解説ありがとうございます!☺️
— ⅩカケルⅩ@卒研ヤバい (@erulorrt) 2019年1月5日
このヤギを群に入れておくと狼に襲われても囮になるから犠牲が少なくて済むんだよなぁ
— いけさん (@ISfukhdehnhsec) 2019年1月5日
大人だけ足ピコーんってなって_( :⁍ 」 )_倒れちゃうw
— 鶲(ひたき) (@boc_hitaki) 2019年1月5日
キッズはスイスイなのに大人山羊さんたち何なの🤣🤣🤣
— ねむり猫 (@utakatano_hibi) 2019年1月5日
ヒザ神みたい
— トッティー (@U9kUF2KaZ000MCG) 2019年1月5日
子供の方がしっかりジャンプ出来とるやんけw
— ✨ゼットンちゃんねる✨(zikka-_-S) (@Oimaru0114) 2019年1月5日
大人は順番守らないから!子どもはよく見て学んでますね!
— kimidori (@kimidori_daidai) 2019年1月5日
両足ぴーんwww最後の子ヤギかわいいー!
— マルタ・マリー (@4242uta) 2019年1月5日
子ヤギでいいんだよね?笑
リアルヒザ神!?
— みちこ@目ザマス大好きマン (@michiK3393_ru) 2019年1月5日
倒れ方w
— 墨丸 (@aya8mary) 2019年1月5日
大人のヤギ🐐は
— オカダコージ \(σ~σ)アイポン (@z19830122) 2019年1月5日
みんな小屋に入るけど倒れる
子供のヤギ🐐は
身軽に小屋のふちに乗って入る
……
…
………
そもそも
ソコ出入口じゃないと
思う(´-ω-`)
不思議そうに見つめる子どもたちw
— はる (@kanimame_haru) 2019年1月5日
小さい子達にも期待してしまったけどみんな成功だった。でも可愛かった…
— ずすか (@sansan330422) 2019年1月5日
えぇっ?!なんでみんな後ろ足ピーンってなるの???
— チナ (@115china) 2019年1月5日
お腹痛い…🤣
— L96☆Kururin♪ (@Ku_ni_kururin) 2019年1月5日
確かこれ、驚くと硬直するヤギ独自の反応じゃありませんでしたっけ
— 『RSTM』 ルサンチマン 『Ressentiment』 (@AdscientistIamm) 2019年1月5日
例えば狼に側で吠えられた時、一頭のヤギが気絶し食べられる事によって、他が助かるみたいな(うろ覚えです(汗))
え、てことはつまり子供はさくさく乗り越えられているところを見ると…あの程度の段差を乗り越えられない自分に驚いて「嘘だろお前ェ…」って硬直しちゃってるってことです?
— さんくま (@sunsan_kumakuma) 2019年1月5日
やだ親近感…(白目)(ルサンチさんさすが博識…!)
歳いくと思うように足が動かせないもんです。me too
おすすめPick Up!!
【男前名鑑】2018年甲子園に出場したイケメンをピックアップ!!!!!
【悲報】プロゲーマーさん、ゴールデンボンバーの歌広場淳にゲームでボコボコにされる」
【ヒィィィ】『VR断頭台』で”死”を疑似体験した人に起こった異変がヤバいと話題に…