今住んでるのはマンスョンなんだけど相変わらず野生のインコが来る、バカみたいに来る pic.twitter.com/tQ9asCJY1I
— トカゲを愛でる垢 (@matzboclee) 2018年7月24日
シドニー郊外のようですよ☺️
— ブセナテラス (@makonana133) 2018年7月26日
私ももし別荘持てたら、ここが良いなぁ😳💕
インコって!集団行動だからですよね!
— yasukuni3377 (@yasukuni33771) 2018年7月25日
これは別に餌付けしてるわけではなく、早朝ベランダから近くの木に止まっているインコに手を振ると「なんかくれるの?」ってかんじで飛んできて、それをみたほかのインコも「あそこの家にインコ集まってるから餌配ってるのかな?」ってかんじで寄ってくる。餌あげないとすぐどっかいく
— トカゲを愛でる垢 (@matzboclee) 2018年7月24日
はい、シドニー郊外です、家からはシドニータワーが見えます。家賃週1000ドルです。バブルで地価あがりまくりですけどがんばってください😂
— トカゲを愛でる垢 (@matzboclee) 2018年7月25日
ハクタイオウムでしょうか…日本では考えられませんね😅好奇心旺盛なオウムなので餌付けすると厄介かもしれません(笑)
— まめっこ@ (@11anzu08) 2018年7月24日
思わず笑ってしまいました😆懐いてくれるのは可愛いですが、そうなると厄介ですね~😂野生の子との距離感はほどほどにですね😅
— まめっこ@ (@11anzu08) 2018年7月24日
禁止じゃないですけど近所迷惑なのでたくさんいるときはあげてません😢
— トカゲを愛でる垢 (@matzboclee) 2018年7月24日
自分ならヒマワリの種を毎月10キロ買ってしまいそう……。
— 平松 徹 (@Etzel_Ryukyu) 2018年7月24日
初めまして、突然失礼します!
— シャーゴン (@339_XkXn) 2018年7月24日
大根に見えたのは私だけでしょうか?(´・ω・`)
外国行った時にペットショップで売られているような生き物が野生にいるとびっくりしますよね…
— Meiko*アローカナの姿 (@Meiko_Koumei) 2018年7月24日
オーストラリアのインコも素晴らしかったです。出来ればイケメンのヤシオウムに会いたかった…
キバタンは現在60万くらいします。
— 優@アイちゃん乗り (@0407Highwaystar) 2018年7月26日
キバタンは野生でも
— 野良猫 (@ApvUuurNZfAOTC5) 2018年7月24日
20〜40年も寿命があるらしい。
粘着ストーカーみたい
— 〜闇に舞い降りた最凶のシュレッダー先輩〜 (@EYu9wSXoC9iPOSa) 2018年7月24日
あかん2回目左向いた時何事も無かったように目の前に現れるのホンマにツボwwwwww
— 知念@花園うさぎ🐰 (@chinenao16) 2018年7月25日
うはー、なんという天国!w
— 中川 (@_daisuke0802) 2018年7月24日
現地の人からすると珍しくもなんともないんでしょうが。
peakhurstの近くです。でも、もっともっと内陸にいった方が鳥はたくさんいるとおもいます😊わたしもオーストラリアの鳥事情にあまり詳しくありませんが、内陸部ではモモイロインコの群れなどが見れるそうです。
— トカゲを愛でる垢 (@matzboclee) 2018年7月25日
キバタンの群れが見たいだけなら、公園にヒマワリ持っていけばたくさん寄ってきます。
海外から日本に来た友人が、スズメバチを頻繁に見かけるたびに「世界最強の蜂をこんなにも見れるなんて感動ものだよ」って言っていたことを思い出しましたw
おすすめPick Up!!
【男前名鑑】2018年甲子園に出場したイケメンをピックアップ!!!!!
【悲報】プロゲーマーさん、ゴールデンボンバーの歌広場淳にゲームでボコボコにされる」
【ヒィィィ】『VR断頭台』で”死”を疑似体験した人に起こった異変がヤバいと話題に…
西野カナの“顔”に視聴者が困惑「えっ誰?」「こんな顔だったっけ?」