人間には三種類の休日が要る。
— 烏丸蒼一@金曜メ-43b 艦CORE小説 (@KarasumaS1) 2018年2月1日
・用事を片付ける休み
・遊ぶ休み
・休む休み
つまり週休3日こそが健康で文化的な最低限度の生活。
『年間休日数50日増加』を目指しています。
— 働きたくない党@『年間休日数50日増加』推進 (@no_work_gozaru) 2018年2月1日
遊ぶ休みに2日間使って用事も済んでない体力 0の状態でサザエさんを見てる時の焦燥感が好きです
— 玉三郎 (@tai8888888) 2018年2月3日
運輸運送
— かーかみ@京都狐戦友會黒幕 (@ka____kami) 2018年2月2日
コンテナから軽貨物までそれが出来るのならやって見て欲しい
即日翌日配達なんてわがままは完全放棄してもらわないと無理でしょうね
では休みの日と働く日を1日ずつ増やして1週間を9日にしてしまえば働く時間はそのままに毎週三連休が取れますね!
— 地底人 〜姫様の脱ぎたてブラウスに包まれて〜 (@chitei_dotcom) 2018年2月2日
そもそも働く日が遊ぶ日より多いのに、昔から疑問持ってました。
— 自由人(車中泊・自転車) (@jiyuujin60) 2018年2月3日
僕にはあと
— ユースケサンタマリアーヌートリア (@papiyon701) 2018年2月2日
・健康のために運動する休日
・ゲームをする休日
・とにかく寝まくる休日
・ただひたすらボーッとする休日
が必要ですね
年間休日数250日でお願いします。
— MASAKUNI (@masa_bp2003) 2018年2月2日
休みの日に休まないのは 働く日に働かないと同等
— 小田原 (@hiroshimodawara) 2018年2月3日
年間休日365日でオナシャス
— 帰宅部長/蒲田検車区 (@kitaku8211) 2018年2月2日
5日6日ぶっ通しで働いて1日空きがあるからといってそれだけで人間は回復せず少し疲労がたまるのが遅くなるくらいだからね、、、(生活的業務をこなすとなおさら)
— ゆうのす (@na6ce1720cc) 2018年2月3日
だがしかし。
— seno_o_tosi (@mymaigo5) 2018年2月3日
完全週休三日制 で働いている日本人が果たして何人いるだろう??(いますか~)
わたしと同じ考えです!!(°д° )
— ♥️美夢♥️ (@Ibjh7lDYC3mFbUF) 2018年2月5日
どう考えても 週休3日にするべきですよね?!と週休1日のわたしは
激しく以前から熱望しておりました
(*´艸`)笑
一週間の日数増やして対抗しそう
— 🐸ラー🌿 (@Yonkou_Die) 2018年2月2日
一人暮らしだとマジで「用事を片付ける休み」「休む休み」だけで週休2日が消費されて、「遊ぶ休み」がない。
— perieme (@perieme) 2018年2月5日
祝祭日しか遊べない。
祝祭日のない6月は地獄。
自分フリーのエンジニアなんですが、思うところあって週4日勤務の契約を結んでみたら、まさにそのツイートに近い配分になって安定しました。(自分の場合休日に創作活動が入る訳ですが)
— 無銘@自作ゲームリリース中! (@mumei) 2018年2月7日
思うに、専業主婦のパートナーがいる時代なら週休一日か二日で何とかなったんでしょうけど。
日本に、週休二日を早いうちから導入した松下幸之助さんの『一日休養、一日教養。』を上回る名言がここに。
— 九州で暗躍するファイナンシャルプランナー (@Lupin3rd_P38) 2018年2月3日
#週休三日制
返信、失礼いたしました(=´∀`)人(´∀`=)
働き方の自由度が上がればもっといい世の中になるはず!
おすすめPick Up!!
面接で「俺、××に内定出てるからwここは暇つぶしだからw」と発言した学生の末路・・・