そういえば教育関係の授業で教授の「殺人行為があるゲームをしているから実際に殺人を犯すっていうのは統計上もう完全に否定されてるんですよ。なんでかっていうとゲーマーは大体ゲームするのに忙しくて人殺してる暇がありません」ってのには膝を打った
— 11~15日低浮上 (@Chlo_96Bullet) 2018年1月7日
まあ世の中には地震起きてもゲームやってるやつもいますからね
— シャライに使える者カフェオレ(打撃体) (@kafeore009) 2018年1月8日
ゲームしてる方がずっと
— たぬき (@tanukin5) 2018年1月8日
楽しいですからね。
ゲーマーなら、圧倒的不利なイベントは実行しない と即座に判断するでしょうね。
— 仲宗根 勉 (@sonet_21) 2018年1月8日
まったくですよね!
— らんらんるい♪ (@RuiYaboshi) 2018年1月7日
その教授さん とても聡明で素敵な方ですね(^ω^)
そんな方に授業受けられるなんて羨ましい〜
ぜひ教授の名言また見せてください(o^-^o)
ゲーム買った人=殺人犯だったら大変なことになるよなー・・・。それこそ何千人、何万人の殺人犯がいることになるじゃないですかー。
— さとちん (@satochang0429) 2018年1月8日
まあ嫌いなものより好きなものを大事にしたいですよね。
— 11~15日低浮上 (@Chlo_96Bullet) 2018年1月9日
ゲーマーは人殺さない!とまでは言えないと思うけど好きなものや大事なものがない人よりは大事なものが1つでもある人の方が思いとどまりやすいんじゃないかなーとは思います_(:3」∠)_
FF外から失礼します
— らんらんるい♪ (@RuiYaboshi) 2018年1月7日
人間が人間殺す時ってよっぽどの殺意と体力と知力、そして度胸がないと出来ないんですよね
そんなもの備わってる人ゲーマーにはいませんよね インドア派だから
ゲームで殺してればお縄になることなく、コタツでぬくぬくストレス解消できますものね
超絶エコ!
ゲーム万歳ですね
教授の発言フルバージョンじゃないので「ほー」くらいに思ってもらえれば…。
— 11~15日低浮上 (@Chlo_96Bullet) 2018年1月8日
教授は普通にいい人ですし(「まあ僕なら奥さんがリアルな殺人のゲームとかやってたらちょっとやだけど」って言ってたので特にゲーム好きではなさそう)、それで納得する人だって何もしなければ無害な人かなと
毎日ご飯食べてるからってみんなが料理人になるわけじゃないし、なんかの理由で歌とかに触れる機会があったからってみんなが歌手になるわけじゃないんですよね。
— 11~15日低浮上 (@Chlo_96Bullet) 2018年1月8日
そもそも対偶とったらゲーマーじゃない暇人は人殺す だからまるっきり正論なわけではないと思います_(:3」∠)_
殺人して捕まったら最悪一生ゲームできないしね!ゲーマーならほぼほぼ確実に殺人しないよなぁ!!
— 双子神くみん🍴in東京 (@ZkmnzZ) 2018年1月8日
犯人がアニメ見てたりゲーム好きだったりするとニュースで「犯人はアニメ・ゲームが好き」とか言ってるの本当ムカつく。他の趣味の場合は報道しないくせにアニメやゲームの時は報道して、まるでアニメやゲームが悪いみたいに言ってるのがおかしい。それなら他の趣味の場合も報道しろよ。
— まっつん🍭@積みゲー消化したい (@MATTUN_11203431) 2018年1月8日
むしろ犯罪なんかしたらゲームできなくなんだろがい!って心理もありそうじゃないですか?
— 絶好@Splatoon2楽しい (@Itoshiki_Joshi) 2018年1月8日
小さい頃からゲームばっかしてきて今更ゲームのない生活が想像つかないんですよね…
「三丁目の夕日」の時代の方が、殺人事件の件数が多かった。
— MJ大尽@LH作戦終了 (@minister_of_mj) 2018年1月9日
今でもオタクやアニメ、ゲームに対する偏見などはぬぐい切れてないのが現状ですよね•••。
— あっさ〜り@フラパDay2 (@korirrakumazuki) 2018年1月9日
まあこれでも、2000年代前半辺りよりはマシになった方なんですけどねー
因果関係が不明にもかかわらず、さも「趣味のせいで事件が起こった…」と伝えるのは無責任ですね。