教育・勉強
逆転裁判を初めてプレイしてから約17年、ついに念願のバッジを頂きました! pic.twitter.com/sfxUk3H2Ll — ねっず (@nezzu15) 2019年1月17日
受けていない高校の合格発表に行き、虚無の番号を指差して「やった!やった!」と喜んでいたらNHKの記者から取材され、終いには新聞記者に肩を組んでいる写真まで撮られた、という過去 pic.twitter.com/NN4kZffeHZ — しにいくろう (@sinick_low) 2019年1月17…
インド人の友人から「なぜ日本人は死ぬ間際に物の値段を気にするのか?」と聞かれ、は?ってなって見せてもらうと、ヤクザ映画で、刺された男が立ち上がり「なんぼのもんじゃあああ!」って叫んでいる所字幕が How much? ってなってた誰やねん、これ訳したや…
観衆数百人の目線が自分に集まるなか、何度かシュートを外して恥ずかしさのあまり立ち去ろうとする女の子。そんなときにNBAのスター、ステフィン・カリーが「入らないのは全然問題じゃない。大事なのは入るまで打ち続けること」と説く姿がイケメン過ぎるので…
皇室ってなんかやたら犬とか飼ってるイメージだよな〜〜名前やっぱ和名なのかな〜〜と思って調べたら池にぶん投げられる殿下草 pic.twitter.com/auExfaOLIh — 鈴華御前@12/12卒論チキンレース走者 (@xxdiablo__) 2018年11月29日
都道府県の名前を書くのがめんどくさいから、全部一文字にした pic.twitter.com/gxYx7dnEjd — ARAMA (@aramatypo) 2018年11月24日
かぐや姫は5人の公達にそれぞれ「印刷プレビュー通りに印刷できるExcel」「検索するときにユーザーが入力した単語を勝手に省略しないGoogle検索」「他人のlikeが流れてこない穏やかなTwitter」「スパムメールを送ってこない楽天」「本棚がきちんと整理された…
すげえ絵が上手い人に静物デッサンで昔言われた「お前なんで目の前に答えあんのに描けねえの?」がどんな絵描きdisワードのなかでもダントツ1位かな — けりお (@_kerimiso) 2015年4月19日
最も複雑と言われる漢字の一つ。中国の漢字です( ´ ▽ ` )ノ!「ビィアン」と読みます。麺の種類のひとつで「ビャンビャン麺」と呼ばれる麺を漢字で書く場合に使われるようです(^ ^)! 美扇筆ー半紙用ーを使用してます。 pic.twitter.com/GXMxPCmBro — aoyagib…
息子がおもちゃを片付けないので叱ると「ママは可愛いお顔やから怒らん方がいい」と反論してきました。親に口答えするとは許せませんね。さすがの私もカチンときたので今から一緒におもちゃを片付け息子が大好きなマクドナルドに連れて行きハッピーセットを…
千葉大の英語読んでて頭おかしいんじゃないかなと思ってたらオチも頭おかしかった。 pic.twitter.com/V2dFcGpDDR — ト (@yt_0701) 2016年11月20日
母の書道の先生(九十歳)が、「最近の連中は『絆』という言葉をやたらといいことみたいに使うけど、あれは元々馬の首につけて何処にも逃げられないようにした鎖を意味する言葉なんだよ、気味が悪いね」と言っていたと聞き、嫌な感じがしてずっと使いたくなか…
これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 pic.twitter.com/TNs5RXaj2V — Munechika Nishida (@mnishi41) 2018年7月29日
高校のときの数学小テストでの愚行 pic.twitter.com/a43cwd9Cin — 杉もち (@sugimoching) 2018年8月3日
夫婦 with 息子(0)でポプテピピック視聴。TV「ポプテピピック!」僕&嫁「わはは」息子「……ポ」僕&嫁「!?」息子「ポプチェ僕「やめろーーーっ!!!!」嫁「初めて喋る言葉はママとかパパとかにしてくれぇーーーー!!!!」 — 彩緋 (@s_saihi) 2018年2月4日
多くのひとは「辞める練習」が足りてない。自分の意思で転校したり、部活辞めたりした経験がない。「自分で辞めるとどーなるか」って経験してないから、会社だってそりゃ辞めるの怖いよね。マレーシア人は「学校合わないな」と転校する。それが小さい頃の「…